三位一体

あなたとあなたの会社に笑顔と愛のお手伝いパーソナルストレングスコーチの

丹羽幸美です。

今日も、ありがとうございます。

私は犬のトイプードルを飼っているのですが、お散歩の時に気づくことというか

頭に浮かぶことがよくあるんです。

今度あれしようとか、今日はこんな風に動こうとか、

歩くことって動的瞑想と言われています。

ある一定の速度で、ある一定の時間以上歩くこと、同じ動作を繰り返すこと

例えば、長距離運転だとか、皿洗いもそう。

体を動かすことによって、脳が活性するために思考が動き出されるそうです。

シナプスがつながるともいいますが。

で、何が言いたいかというと、こういう時間をとっていますか?

と言うことです。一日のうちの数分でいいのです。この時間が作っている人と作っていない人とでは、体・思考だけでなく心の状態も変わってきます。

何となく言わんとしていることはおわかりですよね。

今を大切にするためにも、今後の自分を大切にするためにも自分を振り返る時間、自分との対話の時間をとっていてください。方法は、それぞれ。

一人でもいいし、誰かにきいてもらうでもいいし、好きな場所で、布団の中で、朝のコーヒータイム。自分の時間を持つこともう一度見直してみてください。

数年後の自分が変わっているのに気づくはず!!!

今日もお読みいただきありがとうございました。

丹羽幸美

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


前の記事

前期最後の授業

次の記事

前期最後の授業