言葉に魔法をかける

こんにちは。

あなたとあなたの会社に笑顔のお手伝い

パーソナルストレングスコーチの丹羽幸美です。

昨日、一昨日と「SF inside」Day 2019というイベントに初参加させていただきました。

何が行われていたかというとSF(ソリューションフォーカス)を学んだ方々の実践発表会が

行われていました。

私の専門のストレングスファインダーもSFだなあ(笑)

企業の中で実践してみて、こんな成果が出ましたの発表でした。

私はSFを学んでいるわけではありませんが、SFの研修のお手伝いをすることが何回かあり、

こういうもんだということは知っている程度での参加でした。

感想は、一言すごい!!!

もちろん、ここでは成果が出たことしか発表されていないので、いろいろなご苦労もあったと思いますが

言葉ってすごい影響を持っているものなんだということを再認識しました。

詳しくは書けませんが、たとえば課内から総すかんので退職を考えていた人が、上司の一言で救われ課内で

今では人気者になったエピソードとか。欠勤が続いて時間も守れないやる気のない部下が

上司の声がけにより生産性を右肩上がりに伸ばし続けているとか

言葉には沢山の魔法があるんだなあと。

魔法をかけるためには、相手に興味を持つ、認める、いいとこ探し、信頼するなどのポジティブな要素を含めて

主体的な立場で伝えることが大事であると感じました。

この主体的が一番の要素です。

すべてを自分発信の主体的に捉えて、この出来事が起きているのは自分が起こしていると捉えること。

決して、相手を責めることはせず、受け入れると言うスタンス。

そんなこといっても難しいよ~

と言う声が聞こえてきそうですが、一度ダメ元で試してみて見てください。

あなたなら、どんな魔法の声がけをしますか?

その方たちは、こんな声がけをされました。明日に続く~。

今日も、ここまでお読みいただきありがとうございました。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


前の記事

今日は夏至

次の記事

言葉に魔法をかける②